コンビニ辞めたあと警備員の求人の面接受けました
パチンコ店の駐車場誘導の仕事とかでけっこう高給でした
やってみると、基本的に広い駐車場を歩いて見回るだけです
窓が開いている等異常があったら店に報告しアナウンス流してもらうけどまず当事者は来ない
本来の主目的は「車内への子供の放置の防止」です
それで死亡事故が年に2桁、全国でありました
実際は勤務期間中1度もありませんでした
勤務時間は12時間と長いですがそれでも時給換算1000円くらいになり、毎日仕事があります
隊長がサボリーマンのパチンカスで休憩所にしてた自動車に交代で2時間歩いたら1時間休み
それでも最初は足に豆ができました
痛かったけどこんな給与なら納得して働くことができました
しかし…
3~4か月したらパチンコ店が「自社社員警備員」を配備しました
3人いましたが老人ばかり
私が就職した警備会社はなぜか若い人が多いんです
そして引き継ぎが終わったらそのパチンコ店との契約が解除され仕事がなくなりました
私たちは劣悪環境の交通警備に移動させられました
そうなんです、これ最初だけオープン時期の店舗の警備で高給で釣って契約すぐなくなるの見越して薄給劣悪環境の交通の人員にするブラック企業だったんです
交通はまず会社に時間の2~3時間前に集まって準備
毎日場所も変わるし大型の工事現場等すごく厳しい環境の交通警備ばかり
それで薄給なんで辞めてしまいました
このあと私は障碍者手帳を取ります
したら辞めたこの警備会社から「戻ってこないか?」と電話がありました
私は「障碍者手帳取ったから警備員はやれないはずです」と言いました
実際、法でそう定められてるんです
しかし相手は「それはなんとでもなるから」と言いました
不法雇用丸見えですね、ブラックすぎます
私はきっぱり断りました
高校中退でも若いうちはなんとかなります
中年なるとマジでまともな就職口がないです
というか転職なんてたくさんしたら私みたいに職歴詐称しないとまずどこも雇ってくれません
転職サイトに惑わされず、転職なんて一生にそんな何度もしても仕方ないと思いましょう
私は病気さえないなら最初の会社でずっと働いてたかもしれません
まあそのガソリンスタンドは数年前につぶれたんでセルフ化で未来のないガソリンスタンドに最初に就職したのが間違い
最初のバイトのスーパーで「このまま就職しちゃえ」にのってたらよかったのになーとつくづく後悔してます