小学1年で買って貰ったのはゲームウォッチです
ゲームウォッチは電卓くらいの大きさで白黒の液晶でゲームするものです
私はゲームウォッチでも初期型のゲームウォッチ3号「バーミン」を買ってもらいました
簡単に言えばモグラたたきです
周囲の友達誰も持ってません。私だけ持ってました
そしたらゲームウォッチが流行しました
弟も買ってもらいました、なんか見た目が電卓にしか見えません
ボタン1つで電卓がボクシングゲームに早変わり
弟は2歳下なんで自分で選んだんじゃないと思います
親が電卓使いたかったか弟に電卓の使い方教えたかったかは知らないです
それからゲームウォッチの貸し借りが友達の間ではやりました
私はいつも泣かされて帰ってくる子でしたがゲームウォッチが流行ってからは減りました
だってゲームしてたら危険な遊びしないから怪我しないもの
兄弟仲良く遊べるのも買ってもらいました
伊賀対甲賀という対戦ゲームです
AIもついてて1人でも遊べます
まあここでもゲームは私にとっては良いものでした
だって1年に1個しか買って貰えなかったもの